スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年06月08日

スモークツリー挿し木。

挿し木からわずか二週間で発根するスモークツリー。

ただ発根率はまだまだ上がりません!

その時は、数を挿します!

  

Posted by chibamata at 12:34Comments(1)植木屋、作業

2012年02月02日

こんなの久しぶり。

寒い!寒い!寒い!

昔は雪見るとテンション上がってたのになぁー!

本日は休園です!
  

Posted by chibamata at 11:19Comments(2)植木屋、作業

2011年12月01日

足が。。

風のある日に、ハウスに登ると危険です!

ビニールがあって良かった!
  

Posted by chibamata at 17:20Comments(0)植木屋、作業

2011年09月22日

キンメツゲ玉作りの作り方

今年からキンメツゲの玉作りに挑戦しています。

そこでこのようなマシーンを作ってもらいました。

手で刈るより早くて綺麗です。

http://www.youtube.com/watch?v=RoegPPXIjL4



  

Posted by chibamata at 07:54Comments(0)植木屋、作業

2011年06月24日

オリーブ挿し木。

ブログで知り合いになったolishibaさんからタジャスカとジャンボカラマタの穂をわけていただいたので、早速挿し木しました。

プロの名にかけて何が何でも成功させないとですね。


  

Posted by chibamata at 12:29Comments(3)植木屋、作業

2010年07月12日

オリーブの挿し木。

趣味の園芸でご紹介した通り、

7月になり今年伸びた枝が固まってきたので、

オリーブの挿し木をしています。


テレビでもお話ししましたが、3芽とって芽のすぐ上と下で切ります。


穂を取る木は、昨日の雨でたっぷり水を含んでますので、穂も充実してると思います。


みなさんも試してみてくださーい。


分からないことがあったら何でも聞いて下さいね。
  

Posted by chibamata at 13:19Comments(0)植木屋、作業

2010年04月30日

スモークツリー挿し木。

今年もやります


今年のテーマは腐らせないこと

とりあえず、5日経過
  

Posted by chibamata at 08:45Comments(1)植木屋、作業

2009年12月05日

植え込み。

普段はしないのですが、先輩に頼まれて

新築の周りの花壇に植え込みをしました。


テーマは食べられる。

右奥からオリーブ、レモン、常緑ヤマボウシ、ブルーベリーそしてラベンダー

どうしても好きな木ばかりになってしまいますが、
なかなかのできでした。


大きくなるのが楽しみです。
  

Posted by chibamata at 17:58Comments(4)植木屋、作業

2009年12月03日

オンリーワン。

ナンバーワンにならなくても、オンリーワンでいきたい

正月の飾りにどうですか〜?


もしこんな小さな千両をお店で見つけたら、
作ったのはこの僕です。
  

Posted by chibamata at 18:33Comments(1)植木屋、作業

2009年11月07日

サボテン公園がオリーブ公園に変わる日。

宮崎のサボテン公園にオリーブの植栽に来ました。
  

Posted by chibamata at 11:30Comments(2)植木屋、作業

2009年11月04日

霜が、、、

ついに霜が降りてしまいました


交配終了


不織布すればよかった


  

Posted by chibamata at 08:04Comments(0)植木屋、作業

2009年07月10日

初収穫。























ついに、愛情を注ぎ込んで育てた

八媛かぼちゃの収穫です。

大きさ 縦35cm 横20cm 見た目はかぼちゃっぽくない。

割ってみたら、全くかぼちゃっぽくない

これはまさしくメロン

メロンカボチャの出来上がりです。


そして、もちろん、生でも食べれる

えぐみ無し

それに加えて、完全無農薬


カロリー低くて、栄養価は高い。


いいとこだらけで、一同興奮


  

Posted by chibamata at 08:00Comments(1)植木屋、作業

2009年06月23日

夏快適。

ついに 挿し床に冷房設備を入れてしまいました。


これでまた夢が広がる


  

Posted by chibamata at 19:05Comments(1)植木屋、作業

2009年06月03日

美顔器。

実際はフォグ(霧)の発生装置です。

この中は湿度99%、マイナスイオン出まくりです。


お肌スベスベになりますよ。


僕はこの中で汗かいて、昨日のアルコールを吐き出しとります。


  

Posted by chibamata at 10:22Comments(0)植木屋、作業

2009年05月29日

地元愛。

今日は米作りのプロとして、

小学校で稲の種まきでした。

植木屋やけん米作りやら
したことないとばってんね


種まくだけで、性格がでるけん面白かぁ
  

Posted by chibamata at 10:48Comments(0)植木屋、作業

2009年05月23日

スモークツリー挿し木。

スモークツリーの挿し木から約1ヶ月!

結果がほぼ出ました。

今回は早めに挿したせいか
発根率はよかったです。


植木屋の正味のプチ幸せな瞬間です。
  

Posted by chibamata at 11:28Comments(0)植木屋、作業

2009年04月27日

スモークツリー。

今年も挑戦!


スモークツリーの挿し木。


今回は1ヶ月早く挿してます。

秘密兵器もあります。

成績がよかったら公開しようかな。


  

Posted by chibamata at 15:50Comments(1)植木屋、作業

2009年04月11日

暑さ対策。

挿し木のハウスが30℃ば超えるようになったけん

屋根ば冷やします。

これで2℃ぐらいは下がるけんね。
  

Posted by chibamata at 18:39Comments(0)植木屋、作業

2009年04月08日

働きバチ。

蜂の仕事。

ブルーベリーの実が楽しみ。
  

Posted by chibamata at 15:35Comments(2)植木屋、作業

2009年03月04日

キトサン

弱った木が元気になる魔法のキトサン。

らしかです!?

とりあえず、ものは試したい。
  

Posted by chibamata at 12:05Comments(1)植木屋、作業